HOME > 学校参加者の声 > うどん学校卒業生 > 大和麺スクールは情報をオープンにしてくれている。というイメージ。
【学校の種類】うどん学校
【参加校】香川
【お名前】東野 様 (和歌山県)
【現在の職業】小売業
大和麺スクールは情報をオープンにしてくれている。というイメージ。
藤井校長の経営講義ではマーケットリーダーになる事、プロ中のプロになる事という話が一番参考になりました。
学校に来た事でお店では教える側であったが、教えられる側に立てて、その気持ちや状況がわかった。
2016年12月に向けて開業したいと思ってます。
情報をオープンにしてくれている。
マーケットリーダーになる事。プロ中のプロになる事。
コンセプト通りで店に、あまりお金をかけなくて良いこと。
色んな国の新しいうどんの盛り付け例を見せてもらった。
券売機とざるのお話は感動しました。
白だし作成でそれぞれの素材を混ぜ、テイスティングの方法がわかった。
手順通りによくやらないといけないのに、やらなくなる様なところ。
ロールで早くやる為にメモリを1つとばす、など。
かきあげなど、厚さ等、ノギスで計って、スタッフ共有する事が大切。
お店では教える側であったが、教えられる側に立てて、その気持ちや状況がわかった。
私の場合、こなすのが手一杯で、落ち着いて飲み込むまで至らなかった。
実習とテキストの数字や表記の順に違いがあり少しわかりにくかった。
http://sildenafiloverthe-counter.com/
小麦、麺の状態を見極めながら、製麺する必要があることがわかった。
2016年12月に向けて開業したい。
6日間ありがとうございました。