うどん・ラーメン・そば屋開業・繁盛店を目指す|サービス戦略「これからの人材確保術と教育法!」について④

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

8.これからの従業員満足度を高める従業員に対する考え方

① 従業員は社内内部のお客さまであり、ビジネス・パートナー
② 従業員は、思い切り負荷をかけて能力を伸ばし続ける(大きい負荷をかけられても心地よいと思う従業員だけを採用する)
③ 従業員にオーナー・シップを持たせ、この会社こそ、自分の会社であるとの認識を植え付ける

以上のように考えると、どのような従業員を採用しなければいけないかは、一目瞭然です。

当社では、約30年前から、データ・ベース・マーケテイングを社内に導入し、お客さまとのやり取りのすべてを、コンピュータのデータ・ベースに残しています
従って、20年前に起きた出来事も、いつだれがどのように応対したか、お客さまがいつ来られたか、或いは、どのような内容で当社に問い合わせがあったか等、すべて正確に記録が残っているのです。

これらのやり取りから、お客さまの価値観、要望だけでなく、真のニーズを読み取ることが出来るのです。
真のニーズを正確に読み取るには、お客さまへの深い理解、経験が重要です。同時に、データ・ベースを作成するITは、ツールとしては素晴らしい道具で、多くのお客さまを一度に管理するには、無くてはならないものになっています。

社内のお客さまである従業員もまったく同様で、従業員の本質を理解することが不可欠です。

お客さまに対してのデータ・ベースが重要であるように、社内の社員に対するデータ・ベースを整備し、社員の価値観、真のニーズ、特性、身体の状態等、さまざまな就業に影響するデータを積極的に収集し、一人ひとりの社員への理解を深め、社員の成長、進化を促すように使っていくことが重要であることに気づいたのです。

家族のような小さい単位であれば、このようなデータ・ベースは不要で、すべて家族の頭の中のデータ・ベースに収容出来るが、何十人以上という単位になると、一人ひとりのデータ・ベースの作成、管理が重要です。

そして、社員が会社に所属している間に社員の専門分野の能力、管理能力、コミュニケーション能力、成功する人生を生きていくための強いメンタリテイ等、単に仕事をするだけではなく、人として成功する人生を送ることが出来るように育て上げる責任があるのです。社員の人間としてのトータルのレベルを上げれば上げるほど、社員自身に付加価値が付き、同時に会社の業績への貢献が大きく出来、社員自身の豊かな人生を送ることが出来るのです。

 

9.メンタル面を鍛える

特に最近感じているのは、メンタリテイに関する部分で、新規開業者が成功するのも、失敗するのも、メンタリテイの部分が非常に多いのです。ケリー・マクゴニガル著の「スタンフォード大学の人生を変える教室」に詳述しているように、豊かな成功の人生を送ることが出来るのも、そうでないのも一番大きな要素は、意志力の差であったのです。

90歳以上の長命で、豊かな生涯を送ることが出来る人とそうでない人の差は意志力の差であり、意志力は次の3つから成り立っています。

① 止める力(例)タバコが身体に悪いと分かって、止める力
② 始める力(例)早起きが良いと分かって、早起きを始める力
③ 望む力(例)自分が望む方向に向かっていく力

このような人生における大切なことを教える、身につけさせることも社員を育成する上で重要な要素です。

次に大切な要素は、従業員にオーナー・シップを植え付けることで、従業員満足度を幾ら高めても、オーナー・シップを植え付けることが出来ないのです。

従業員サテイスファクションを高める要素は、主に仕事の要素が多く、従業員ロイヤルテイを高めるには、人間味あふれる要素がもっと重要です。

従業員ロイヤルテイが高まれば高まるほど、従業員オーナー・シップが高まるのです。

従って、従業員ロイヤルテイを高めるために、既に当社が行なっていることと、これから当社が目指さなければいけないのは以下の通りで、従業員ロイヤルテイを高めるために、既に出来ている項目は次の通りです。

① オーガニックで、無料の健康的な食事の提供
② 決算賞与
③ 誕生日のお祝い金
④ 朝礼での体操と筋トレ
⑤ 普段の社内勉強会と年4回の慰労会
⑥ 育児休暇への理解

次に、まだ出来ていませんが、今後実行したい項目は次の通り

① 社内保育所の開設
② オモチャ箱をひっくり返したような、想像力が沸き、イノベーションを起こし続けることが出来る社内の働く環境
③ 社内での日本文化を学ぶ教室(武道、華道、舞踊、茶道、礼儀作法、座禅)
④ 社内での海外の言語を学ぶ教室(英語、中国語他)
⑤ EQを高めることが出来る社内コースでの学習
⑥ ビジネスの基本マナーを学ぶ教室
⑦ 会社をリタイアーした後、年金だけに頼らずに豊かな残りの人生を過ごすことが出来る仕組み作り
⑧ 両親の介護等への協力体制
⑨ 育児休暇、長期休暇への対応
⑩ 年金に頼らないリタイヤー後の生活

こうしてみると、まだまだ課題ばかりの当社ですが、過去、念じていたことは、徐々に実っています。
オーガニックの食事の提供は、以前からの私の念願で、ずっと思い続けていたのが、3年前に実現しました。オーガニックの食事の提供のお蔭で、健康になった社員が増え、このように、仕事以外の面で社員への貢献が、ロイヤルテイを高める手段であるのです。

高まったロイヤルテイの結果、従業員オーナー・シップが芽生えるのです。

これからますます、人材の確保が困難になるので、われわれは常に、働く人たちにとって、素晴らしい場所の提供が希少な人材を集め、更に集まった人たちを育てる手段になります。画像は、最近感銘を受けた書籍で、こんなにひたむきで、真剣な生き方をしている人がいることを教えてくれました。天然酵母、自然発酵のパン作りを極めた若者の人生を綴っています

近々に会ってきます。

今日も最高のパワーで、スーパー・ポジテイブなロッキーです。

他の受講生の声も見る

全国8ヶ所にある麺開業.comの相談場所で、メニュー開発や、スープ・だし講習、経営についてなどの無料のイベント・セミナーを多数行っています。

開催場所ごとのイベントを見る

【業界唯一】古い製麺機の処分コストが0円に

[sc_rand_image type="sp"]
[sc_rand_image type="pc"]