6日間、うどんのことだけを真剣に考えつくす
凝縮された5日間の内容
気になるうどん学校のカリキュラム、実習の詳しい内容をご案内します。
麺・だし・つゆ・天ぷらなどの細やかな部分に秘められた意味や、大切さを学びます。
自家製麺講習(初日~2日目)
全国・世界中から集めた小麦粉等の材料を使って、 あなたのだし・つゆにピッタリの「麺」をつくる
まず、美味しい麺づくりを前提として原料の小麦・水・塩について理解する講習から始まり、製麺の最初の工程から勉強します。
「頭で理解して、体で覚える」この繰りかえしが自信につながるのです。また、ひとつひとつのうどん製法・工程にどのような効果があるのか理解し、実践することで、自分で美味しいうどん、他とは全く違う麺を作れるようになる事を目的としています。
小麦粉、塩など材料選びから、熟成 (寝かし) の温度など、うどん職人の勘に頼る部分をすべて数値化し、長年培われてきたうどんの製法を、個別対応でわかりやすく説明しています。
数値化することで、誰もが同じ麺を再現しやすく、店舗のスタッフ教育にも大いに役立つのです。
茹で上がった麺一人前を正確に取る「玉取り」の練習など、実際の店舗で効率よく作業をするためのトレーニングも行います。
うどん学校では、あなたの好みや要望(地元の粉や素材を活かしたいなど)が反映された麺づくりを行います。製麺機を利用する製麺を行います。
充分な準備と、熟成などの製麺における各工程をいかに大切に、丁寧に作るかが大切であり、作りたい麺の太さや種類(全粒粉の麺なども作れます)に合わせたゆで時間を設定するなど、しっかりと配合・製麺方法を習得していくことが重要です。
経験豊かな講師陣の丁寧な指導のもと、短期間でプロとしての意識や技術を身につけていただきます。
学校での自家製麺講習の流れ
麺の基本を学ぶ(座学)
まずはどうすれば美味しい麺を作ることができるか、麺の基本についてなどを学びます
製麺を実習
製麺機での製麺を行います。小麦粉・水・塩などを調合した後、太さなどを調整し、試作麺を製麺します。
一人前を取る「玉取り」
茹であがったうどんを水で締め、一人前ずつに正確に小分けできるように練習します。
製麺体験のみご希望の方は、無料の体験教室も行っています ➔
だし・つゆ講習(2日目)
天然素材を使用した、保存料無添加、 独自開発のうどんだし・つゆの作り方を個別対応で伝授
麺づくり同様、まず、だし・つゆに使用する素材の知識、使い方を理解して頂きます。そこから、天然素材を使用した保存料無添加、独自開発のうどんだし・つゆの作り方を伝授いたします。
また、地域によって味の違うだし製法、使用する原料を変え、それぞれの割合を変え、あなた独自のだしを作ることも可能です。
オリジナルのだしを作るため、だし・つゆの調合のバランスをいかに丁寧に行うかは重要なポイントなのです。
午前中は乾物業者さんの講義を受けていただき、いろいろな種類の節や昆布について勉強し、午後からは実技に移ります。
前日に仕込んだ「水だしの製法」で作成した白だしの完成、そして、そこからつけだしやかけだしなどの基本的な作り方をマスターした後は、オリジナルだしを作成します。
8種類の単体で作っただしを納得がいくまで調合を繰り返し、自分の目指す出汁の方向性を定めていきます。
麺開業.comのうどん学校では、数十年に渡って収集したデータをもとに、経験豊かな講師陣が個別にフォローします。
だし・つゆ作り
典型的具材だからこそこだわり、 独自の味で差別化する
8種類の単体で作っただしを調合し、出汁の方向性を定めていきます。独自の製法を一緒に見出し、あなただけのだし・つゆを作り出す事が出来ます。
乾物講習
豊富な香味油で味にアクセント
乾物と言っても種類は様々、更に節や昆布の中にも沢山の種類があるため、それぞれの味の特徴や、だしの取り方について学びます。
天ぷら・盛り付け講習(3日目~4日目)
商品力を高めるために欠かせない こだわりの「天ぷら」作りで圧倒的に差をつける
こだわりのうどんを追求していく上で欠かせないのが「天ぷら」です。天ぷらはうどん店にとって、商品力を担う重大な要素の一つです。麺開業.comのうどん学校では、うどんに合う食材を見せるかき揚げやエビ天作りなど、様々な食材の天ぷらを試すことができます。
「今まで天ぷらも提供してきたが、こんなにきれいに美味しく仕上がるとは思わなかった」と、長年うどん店を経営されている生徒さんからも嬉しいお声を頂戴しています。
麺専門店の天ぷらは、通常の飲食店とは異なります。だしが染み込む割合や、美しく華やかな見た目等を考慮した、うどんに合った天ぷらの揚げ方が学べます。
また、製粉業者様に小麦粉についてのお話もしていただき、各々こだわりの天ぷらを仕上げていきます。 他にも盛り付け実習や、だし、つゆ、製麺、延ばし・切り・茹でを練習することで、安定したうどんづくりに個人個人が磨をかける時間です。
天ぷら作り
元ダレづくり
味の決め手となる元ダレ、天然無添加の原材料を使って30種類以上をつくります。組み合わせ分量は0.1グラム単位、慎重に量りにかけて調合します。
盛り付け実習
元ダレづくり
味の決め手となる元ダレ、天然無添加の原材料を使って30種類以上をつくります。組み合わせ分量は0.1グラム単位、慎重に量りにかけて調合します。
経営ノウハウ講義(5日目)
あのカンブリア宮殿にも取り上げられ、作家/村上龍氏も絶賛した大和製作所代表「藤井薫の経営ノウハウ講義」は、毎月東京・香川で開催しており、現在3,000人以上の卒業生が世界中で超繁盛店を次々と生み出しています。この講義(セミナー)は他では決して教えてくれないここだけの情報を惜しげも無くレクチャーします。
主な内容
- 麺専門店の王道
- 繁盛の法則
- 店舗作り
- 麺専門店とは?
- コンセプト
- 商品
- マネジメント
- 資金調達
- 人材
人気の理由その1
どれほどの利益が出るか事前に把握できるようになる
人気の理由その2
なぜ利益が伸びないのか
個別に質問し解決へ導く
人気の理由その3
外食業界の最新トレンドや
40年蓄積したノウハウを伝授