6日間、そばのことだけを考えつくす
凝縮された6日間の内容
気になるそば学校のカリキュラム、実習の詳しい内容をご案内します。
麺・だし・つゆ・天ぷらなどの細やかな部分に秘められた意味や、大切さを学びます。
自家製麺講習(初日~2日目)
「三たて」を大切にし、そばの風味を活かすことを第一に
そばの美味しさはそば粉、水、製法から生まれます。
いかに素材の良さを壊さず、自然に麺にするか。 原料の知識から、製法、それぞれ提供したい麺、そばによっての製法の違い等を伝授しています。
そば打ちも、手打ちと機械打ちの両方から、味・品質の違いを見て、自分に合った製法、原料を判断して頂きます。(手打ち製法と、機械打ちでの製法の両方を学ぶことができます。)
ますます競争化するそば業界で、開業するにあたり、まず決めなければいけない事は、手打ちか、機械打ちかです。
状況・こだわり・店によりどちらの選択が有効か見定めていきます。
昔から言われるそば打ちの基本、『挽きたて・打ちたて・茹でたて』の三たてを前提に、そばの美味しさの本質、そば自体の風味と香りを活かした製法をお教えしています。
そば学校では一人ひとりにあった製麺方法を丁寧にアドバイスしており、二八そばなどの代表的なものから、十割そばなど技術が必要なものまで6日間で習得いただけます。
『食べ歩きすれば何年もかかる勉強が、たった6日間で出来ました。本当に来て良かったです』
『色んなセミナーや実習に参加したけど大和のそば学校にきて判ったのは、ここは本当に生徒さんの事を思って教えてくれるということ。』
『最終日、これが自分の作った蕎麦の味と香りに感動しました。95点以上取れと教える大和のそば学校は、やはり95点以上だった。』
「そば学校は、舌で学ぶ」卒業した生徒さんからの声です。
学校での自家製麵講習の流れ
麺の基本を学ぶ(座学)
まずはどうすれば美味しい麺を作ることができるか、麺の基本についてなどを学びます
手打ちを学ぶ
そばの手打ちは技術が必要ですが、個別対応で一人ずつ丁寧にお教えしています。
機械打ちを学ぶ
ロール式の機械を使って麺打ちを行います。両方学べるため、手打ちとの比較も可能です。
製麺体験のみご希望の方は、無料の体験教室も行っています ➔
だし・つゆ講習(2日目)
だしの専門家による原料についての講義と、 そばの風味を壊さないだし・つゆ作り
全ての料理がそうであるように、そばづくりも生き物です。
様々な粉の性質、麺づくりの工程、だしとりを理論的に理解して頂き、基本を押さえた上で、実際に作業をして頂き、技術・ノウハウを体得していただきます。
そばの風味を壊さないだし、つゆづくりを重要とし、だしの専門家による原料についての講義、使い方、様々なだし、つゆの仕込み実習を行います。
このようなつゆを作りたいというご要望などあれば、熟練の講師が理想の味に近づけるサポートを行います。
すべてにおいて、天然で保存料無添加の自然素材を原材料に使用し、健康志向のそばづくりを目指したつゆ、だし作りを原料の選定から学べます。
鰹節講義
典型的具材だからこそこだわり、 独自の味で差別化する
あなたのそばに合った、独自の製法を一緒に見出し、あなただけのトッピングを作り出す事が出来ます。
だし・つゆ作り
豊富な香味油で味にアクセント
8種類の単体で作っただしを調合し、出汁の方向性を定めていきます。独自の製法を一緒に見出し、あなただけのだし・つゆを作り出す事が出来ます。
天ぷら・盛り付け講習(3日目~4日目)
商品力を高めるために欠かせない こだわりの「天ぷら」作りで圧倒的に差をつける
サイドメニューとして、トッピングとして、美味しいそばに欠かせない天ぷら作りを身につけて頂きます。
こだわりのそばを追求していく上で欠かせません。天ぷらはそば店にとって、商品力を担う重大な要素の一つです。麺開業.comのそば学校では、そばに合うサクッとした食感のかき揚げやエビ天作りなど、様々な食材の天ぷらを試すことができます。
麺専門店の天ぷらは、通常の飲食店とは異なります。だしが染み込む割合や、美しく華やかな見た目等を考慮した、そばに合った天ぷらの揚げ方が学べます。
包丁を握った事の無い、未経験者の方でも大丈夫です。熟練の担当講師が、天ぷらに最適な材料の切り方からお教えします。
盛り付け講習では「同じ食材でここまで変わると思わなかった!」というような生徒さんからの声もいただいています。
麺の並びや器とのバランスを考えながら、美味しさを感じさせる盛り付けについて学べます。
今までのそばでは見たことのないような、美しく新しい盛り付けについても校長自らからレクチャーします。
天ぷら作り
麺専門店ならではの天ぷら
薄衣でサクサクに揚がる健康志向の天ぷら作りのコツをお教えします。
製粉業者様に小麦粉についてのお話もしていただき、こだわりの天ぷらを仕上げます。
盛り付け実習
見た目でもお客様を惹きつける
そば店のクオリティを決定するのは、見た目のきれいさと美味しさです。
器とのバランスなど、繊細な気遣いが必要となります。
経営ノウハウ講義(5日目・6日目)
あのカンブリア宮殿にも取り上げられ、作家/村上龍氏も絶賛した大和製作所代表「藤井薫の経営ノウハウ講義」は、毎月東京・香川で開催しており、現在3,000人以上の卒業生が世界中で超繁盛店を次々と生み出しています。この講義(セミナー)は他では決して教えてくれないここだけの情報を惜しげも無くレクチャーします。
主な内容
- 麺専門店の王道
- 繁盛の法則
- 店舗作り
- 麺専門店とは?
- コンセプト
- 商品
- マネジメント
- 資金調達
- 人材
人気の理由その1
どれほどの利益が出るか事前に把握できるようになる
人気の理由その2
なぜ利益が伸びないのか
個別に質問し解決へ導く
人気の理由その3
外食業界の最新トレンドや
40年蓄積したノウハウを伝授