テレビ、雑誌での紹介多数!麺開業.com

うどん・ラーメン・そば屋開業・繁盛店を目指す|名言集 10-9 鈴木敏文

チーズ・ケーキ・ファクトリー

本日はLAで最終のミニ・ラーメン学校で、相変わらずの盛況でしたが、私の出番が午前中で終えたので、午後からは、9月の東京うどん学校へ参加の生徒さんに無理を言って、LAの繁盛店を案内して貰いました。

最近はどちらかと言えば、麺専門店よりもカフェに興味を持っているので、生徒さんのよく知っている2軒のカフェの案内をお願いしました。

1軒目は台湾発の「カフェ85度C」で、中国でもスターバックスを抜いて、急速に店舗数を伸ばしているようです。

以前から、大和麺学校に参加した北米の生徒さんより、85度Cの話を聞いていたので、チャンスがあればぜひ見たいと思っていました。

店内は、urth caféに比較すると、食事メニューがなく、ドリンク、スイーツ、ベーカリーだけのシンプルで、オペレーションもはるかに楽で、お手軽志向のカフェでした。

五つ星の品質を手毎な価格で」をコンセプトにしていて、urth caféのようなオーラもないし、多店舗展開に適した店作りとオペレーションになっていましたが、商品のレベルはなかなかのものでした。

そして、中国でも多くのお客さまに受けて、これだけ店舗展開に成功し、台湾で上場までしているのはたいへんなことで、中国で成功しているだけでなく、ス ターバックスがこれだけある北米で、台湾のようなどちらかと言えば、外食の後進国から後発で参入して、大成功しているのは素晴らしいことだと思います。

次に訪問したのは、ベトナム人の始めた「LEE`S SANDWICHES」です。

サンドイッチのパンを店内で実演しながら焼き、ベトナム風の味付けの美味しいサンドイッチが特徴の店です。

サンドイッチの他に、ベトナムのドリンク、ベトナムのお菓子と、ベトナムがコンセプトのベーカリー・カフェで、urth caféとか、「カフェ85度C」と比較すると、決して洗練されたカフェではありません。

ドリンクの中には、生のサトウキビを店内で絞るジュース等もあり、他のカフェとは大きな差別化を生み、店内で販売している食品他、雑貨等もバラエテイに富んでいました。

urth caféはたいへん洗練されたカフェですが、そのようなアメリカの中で、どちらかと言えば、外食が遅れているとみなされている国出身の方がたが、ビジネスの難しいアメリカでこんなに頑張っている様子をみて、感激しました。

そしてどちらとも成功しているのは、現在の時代背景、そしてその土地の人びとのニーズにピタリと合っているのです。

このような国々から来て、北米で頑張っている人たちを見ると、われわれは、もっともっと頑張れるのではないかと思います。

日本人の持っている良さ、大和魂、おもてなし、こだわり、細やかさ等々、われわれ日本人はもっとアメリカで、世界で活躍を出来る立場にいるはずです。

そして、これら2軒の店の量目は、アメリカ的ではなく、日本人にも合った、丁度良い量目でした。

本日はセブンイレブンの鈴木さんの名言語録の最後日ですが、今日まで鈴木さんの名言に触れて来て、鈴木さんは根っから戦略家であり、人間心理研究家であり、商品力にこだわり、一貫性のある優れた経営者であることが分かります。

103.商品の「廃棄ロス」よりも、売れたはずの「機会ロス」の方が怖い

天気が悪い場合、セブンイレブンの店舗では、客足が落ちて廃棄ロスが出るのを恐れて、発注が消極的になりがちです。
しかし、棚に並ぶ商品の量が少ないとアピールカが下がり、売れ行きが落ちるという悪循環に陥りがちです。
同じロスでも、商品があれば売れたはずの「機会ロス」のほうが大きい。

104.数字の動きをつかみ、数字の変化を仕掛けることができる者こそが、大きな成果を得られる

世の中の数字はただ連続的に動くのではなく、必ず不連続な爆発点を持っていると知っているからリスクが取れる。
数字の動きをつかみ、数字の変化を仕掛けることができる者こそが、大きな成果を得られることを肝に銘じるべきでしょう。

105.全体の平均値の取り扱いには注意が必要

我々がとかく目を奪われがちな数字があります。
全体の平均値です。
人間は、一番大きな数字や平均値にとらわれやすい傾向があります。
平均値はある対象をある時点で断面にし、量的に捉えるにはひとつの目安になります。
A社とB社を比較するときには、それぞれの平均値を取ればいいでしょう。
しかし、個別に何かの課題に対して手を打つとき、平均値と自分の数字を比べても意味がありません。
コンビニチェーンのA店は、人口が過疎な地域にありながら、宅配などのサービスを積極的に行なって、1日当たりの売上が50万円だったとします。
一方のB店は、人口密度が高く、なおかつ競合もほとんどない恵まれた環境の店にもかかわらず、売上がA店と同じく50万円だったとします。
そして、チェーン全体の1日の売上の平均も50万円だった。
A店とB店は同じ売上でも、まったく意味合いが異なるのに、どちらも平均値と比べて同じである、などと考えるのは意味があるでしょうか。

106.販売データを見るときは、売れた量だけでなく時間にも着目する必要がある

コンビニなどは1年で7割の商品が入れ替わります。
販売の数字を追うときは、売れた量と時間(期間)の関係に着目しながら、仮説と検証を繰り返す。
これが変化の激しい時代の販売データの活かし方です。

107.販売データはペンシル型に変化することを忘れてはならない

商品の販売データの数字を見て、売れ行きのカーブが立ち上がる兆しが表われたら一気に大量に投入し、落ち始めたらすぐに売り場から排除していく。
対応が遅れると、立ち上がり時に機会ロスが生じ、落ち始めてから廃棄ロスが生じる。
市場の販売データは(販売数が一気に上がって一気に落ちる)ペンシル型に変化することを忘れてはなりません。

108.おいしければおいしいほど顧客は飽きる

「もっとおいしい食パンを作ろう」と私が指示し、発売した「金の食パン」は一斤6枚入りが250円。
従来のPB(プライベートブランド)商品のおよそ2倍、NB(メーカーのブランド)商品と比べても5割以上高い値段にもかかわらず、おいしさが支持され、発売2週間で販売個数65万個を突破し、売上が計画を5割上回る人気商品になっています。
その数字を見て私は、すぐに次の食パンの商品開発に着手するよう指示を出しました。
おいしいものにはもうひとつの裏返しの意味があって、それは飽きるということです。
おいしければおいしいほど顧客は飽きる。
しかも、最近はひとつの商品のライフサイクルがどんどん短くなってきています。

109.人間の欲望は無限

人間の欲望は無限です。
人より新しくて良いものを求める自己差別化心理や、人が持っている新しくて良いものを自分も持とうとする同調心理は常にあります。

110.販売データを見ながら顧客心理を分析する

市場のデータを見て、商品の価格の低さに価値を感じる顧客と、質を重視する顧客がいて、その割合が6対4だったとき、どちらをターゲットにすべきか。
通常は、より大きな6割のほうに目を向けるでしょう。
しかし、もしそうしていたら、セブン&アイグループの大ヒット商品であるプライベートブランド(PB)の「セブンプレミアム」は生まれませんでした。
私は不況の中にあっても、グループ企業の販売データを見ながら、価格の安さだけでなく、質の良いものを求める顧客が増えていることを見抜いていました。
現代はもの余りの時代で、誰もが慌ててモノを買おうとはしませんから。

111.売上推移のグラフは「富士山型」から「茶筒型」、さらに「ペンシル型」へと変化した

商品の売上の推移をグラフで表わすと、以前は徐々に高まり、ピークに到達後、徐々に落ちていく「富士山型」でした。
それが1990年代以降、売れ始めると一気にピークに達し、しばらくするとピタッと売れなくなる「茶筒型」へと変わり、最近ではピーク時期が短い「ペンシル型」になっています。
「金の食パン」も、おいしいぶん、飽きられる度合いも高い。
そのとき、すかさず新しい商品を投入できるよう準備を始めています。

112.人に関することは心理で考えることが大切

賃上げも受け取る側の心理に立った施策をすべきです。
重要なのは、賃金も経済だけでなく、心理で考えなければならないということです。

113.重要なのは納得性、評価の物差しが明確かどうか

給料には社員のモチベーションを高める役割がありますが、それは単に金額の問題ではない。
一生懸命頑張って成果を出したのに給料が上がらなければ、モラール(士気)は下がりますが、昇給で同期より、たとえ10円でも高ければ、それは小さな差であっても、認められたことになる。重要なのは納得性です。
評価の物差しが明確かどうかです。

画像は本日夕食で行った、レドンド・ビーチにある「チーズ・ケーキ・ファクトリー」で、30年近く前、アメリカに最初来た頃によく来ていた、懐かしいレストランです。

今回、ご案内戴いた浅野さんと一緒です。

今日も最高のパワーで、スーパー・ポジテイブなロッキーです。

Picture of 藤井 薫(ロッキー藤井)

藤井 薫(ロッキー藤井)

株式会社大和製作所、株式会社讃匠 代表取締役。
令和5年 秋の叙勲にて「旭日単光章」受章。

1948年5月、香川県坂出市生まれ。国立高松工業高等専門学校機械工学科卒業。川崎重工株式会社に入社し、航空機事業部機体設計課に配属。その後、独立し、1975年に大和製作所を創業。

過去48年以上にわたり、麺ビジネスを一筋に研究し麺ビジネスの最前線で繁盛店を指導。麺専門店の繁盛法則について全国各地で公演を行う。小型製麺機はベストセラーとなり、業界トップシェアを誇る。
「麺店の影の指南役」「行列の仕掛け人」として「カンブリア宮殿」「ありえへん∞世界」「スーパーJチャンネル」等、人気TV番組に出演するほか、メディアにも多数取り上げられる。
また、2000年4月にうどん学校、2004年1月にラーメン学校とそば学校を開校し、校長に就任。

校長ブログ一覧

全国各地のドリームスタジオ、日本地図

全国8ヶ所にある麺開業.comの相談場所で、メニュー開発や、スープ・だし講習、経営についてなどの無料のイベント・セミナーを多数行っています。

開催場所ごとのイベントを見る