開業に至るまでの苦労、夢、嬉しかったことなど…嘘いつわりない先輩たちの体験談です。
麺店開業を目指す人なら一度は耳にしたことのある有名店も!
うどん学校で開業のトータルノウハウを学べました 飲食業界が好きで、東京の有名うどん店で9年間修業をしました。そこで、うどんが好きになり独立しようと考えたんです。本場讃岐に行くと、うどんのレベルが高いですよね。開業にあたって、レベルをあげたいと考え、開業や自家製麺について等、知りたい情報をネットや展示会で調べた結果、大和うどん学校への入学を決めました。 学
続きを読む…うどん屋ではなく「カフェ」 伝統に縛られないところからこそ生み出せる、新たなうどんがあると思います 香川にお好み焼きとうどんを一緒に出す店があって、うどん屋が暇になるはずの2時や3時でも、お客が途切れることなくやって来るんです。この光景を見て、うどんには、従来のうどん屋以外にも、まだまだ面白い可能性が眠っているんじゃないか、そう感じたことがありました。 固定概念を
続きを読む…「麺ビジネスをやるのならば、儲かる業種は他にあるからそっちの方がいい」と藤井社長が言い放ったんです(笑) 僕はそもそも、うどんそのものの勉強が目的で、うどん学校に通っていたんです。藤井社長が「儲けようと思って麺ビジネスをやるのならば、儲かる業種は他にあるからそっちの方がいい」なんて大真面目に言うものだから「これからうどん屋を始めようという人間の前で、なんてことを言う人だろう?」と内心驚きました。
続きを読む…