昨日で、ドリーム・スタジオのイベントは終了しましたが、来週25日から27日までの3日間、ドリーム・スタジオ名古屋でのイベントが始まり、私のセミナーは、26、27日です。
12月は、このようなイベントがありませんので、今回のイベントが今年最後になるので、ぜひ多くの方がたの御来場をお待ちしております。
https://www.yamatomfg.com/special-noodle-events/
本日は昨日に引き続き、経営講義に参加する生徒さんからの質問とそれに対する回答で、参考になるので、掲載します。
尚、今回の質問は、私の著書「トップになりたきゃ、競争するな」より、引用しています。
(質問)P37:実際にやってみて、その事実に直面・・とは、現揚現実現物の行動のただ中で初めて直面する問題や課題の実践知からイノベーションが起こりやすいと解釈してよいか。
(回答)イノベーションとは、今までの世の中になかったものを創り出すことですから、イノベーションまでいかなくても、改善、改良は実際にやってみることにより、実現します。
実際にやること、行動は何事においても、欠かせず、ほとんどの物事が成就しないのは、行動が伴っていないのです。
(質問)P69:「ある人物に冷凍麺の製造を持ちかけられ、その人物を信頼し・・」とあり最も命をすり減らしたことと考えていますが、信用もしていたということですか?
又、何故、信頼してしまったか?(私も裏切られ多額の借金の経験がある為)
(回答)この冷凍麺の以前の商談では、彼の持ってきた商談は2,3上手くいったので、最初は、信頼していました。
ところが、この冷凍麺と冷凍飯ラインでは、設備が出来たのに、買い取り先の契約が完全ではなく、本来は、当社は機械の納品だけのはずであったのですが、一緒に責任をかぶったのです。
(質問) P72:鳴門の海水を使用し成功したとあるが、使用する海水成分によって出来が異なると解釈しているが、一方、岩塩を使用した場合の成分も調査されたか。
(回答)当然、岩塩も検査しましたが、岩塩は塩の結晶であり、余計にミネラル等の不純物が少ないので、不純物とか、さまざまなミネラルが一切含まれていない、海水から最も遠い純粋な塩化ナトリウム(Nacl)の塊であり、数値は良くありませんでした。
(質問) P82:第一熟成28℃2時間…は研究の成果と解釈しています。
何故、第二熟成は第一熟成よりも低温で長時間(所謂、うま味を閉じ込める意味合いと同じ?)なのか。
(回答)最適な熟成は、温度と時間との関係で決まってくるので、第一熟成の場合でも25度Cであれば、3時間で、28度Cの場合は2時間、更に、第二熟成 は18度Cであるので、一晩(約20時間前後)かけているだけであり、第一熟成でも18度Cであれば、一晩でも良いわけです。
第一熟成を第二熟成より高温で、短時間にしているのは、昼のピークの後のアイドル・タイムでミキシングし、2,3時間後にプレスすれば、作業時間のバランスが良いだけの話です。
(質問) P84:つゆののりやすい一番美味しい麺という切断面は理解したが、つゆの種類や粘度により、その最適な形状は新たに創造するべきを考えてよいか。
(回答)これは、うどんの場合で、蕎麦とか、ラーメンはまた異なります。
特にラーメンの範疇で、家系ラーメン等は、普通、麺は薄く延ばして、厚さより幅を少し大きくカットするのですが、家系ラーメンの場合は、反対に厚さの厚い 生地を幅狭く、スリッターで無理やり、むしり取るようにしてカットするので、切断面が荒れていて、スープの乗りが良くなっているのが特徴です。
従って、つゆの載り易さに関しても、決まりきった方法がある訳ではないのです。幾らでも工夫の余地はあります。
(質問) P91:女性が持つきめ細やかさや丁寧さが喜ばれる時代がくる…はある意味同感である一方、最近は中途半端な女性よりも男性の方がそうであるケースも少なくない。
従って、採用を含め求める資質の基準で考え性別は相対的なーつの要索でよ
いか。(採用責任は当然自分にあるので否定する意味ではありません。)
(回答)あくまでも、これは一般的な話です。
確かに女性的な男性、草食系男子が増え、一方で肉食系女性が増えているのは現状です。
当社でも、肉食系女性が多いのですが、彼女たちは女性として細やかさ、丁寧さを兼ね備えています。
また、男性は基本的に飽き易くて、一貫性がないので、サービス業には私の経験から言えば、絶対に女性の方がお勧めです。
しかし、一番大切なことは、男性とか女性ではなくして、価値観が共有出来るかどうかです。
(質問) P118:ライバル会社を意識して値引きし始めると・・とあるが、ライバル会社はある意味存在せず、ライバルは、常に変化する、その時点での顧客嗜好(思考)であると考えていますが、経営者としてその考え方は問違った考え方でしょうか。
(回答)一般的には同業者がライバルと思われているのですが、ライバルの意味は広いのです。
当社の場合でも、ライバルは同じ製麺機メーカーではなく、製麺業の場合が多いのです。
「私は、ライバル会社はある意味存在せず、ライバルは、常に変化する、」と、言う意味が分かりません。
顧客思考は当然であり、お客さまの顕在意識ではなく、潜在意識にある真のニーズを探ることが大切なのです。
お客さまの研究はビジネスをしている以上、欠かせないのです。
(質問)P140、P163 他の書籍多数:95点以上の商品でいう、「95点」に設定している定義は何か?98点ではないか。
(確かに90点は10%の精度で劣ることは完成度が低いという認識はあるが5%もという感覚もあるため)
(回答)プロ中のプロとして、恥ずかしくないレベルであり、私が95点以上と例えているのは、Outstandingの意味合いで、使っているのです。
あり得ない位、高いレベルでという意味なのです。
殆どの飲食店のレベルは、妥協の産物で、例えば、60点~80点レベルでやっているために上手くいっていないのです。
現在は、ネットの発達で、お客さまは良い店とそうでない店の情報を持ち、常に比較して良い店とそうでない店を簡単に見分けることが出来ます。
従って、以前とは比較にならない位に、レベルが上がってきているのです。
ピーター・ドラッカーは、未来を予測するな、未来を予測する最良の方法は、未来を創ることだと言い、ビジネスの目的の正しい定義はただひとつで、顧客を作り出すことであると言っています。
そして、ビジネスには2つの機能しかない、マーケティングとイノベーションだけであるとして、人生を、ビジネスを的確に定義しているのです。
55.成果をあげる人の共通点は、成すべきことを成すこと
成果をあげる人たちは気性や能力、職種や仕事のやり方、性格や知識や関心において千差万別である。
共通点は、なすべきことを成し遂げる能力をもっていることだけである。
56.未来を予測するな
未来を予測する最良の方法は、未来を創ることだ。
未来を予測しようとすると罠にはまる。
57.終わった問題に時間を割くな
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている。
58.自分に多くを要求しろ
自らが自らに求めるものが少なければ成長しない。
だが多くを求めるならば、何も成長しない者と同じ程度の努力で、巨人にまで成長する。
59.目標以外考えない
なにかが成し遂げられるときには、かならずその使命のほかには何も考えられない偏執狂的な人間がいるものだ。
60.変化したいなら言うより行え
本物の変化とは人が行うことであり、一時の変化とは人が言うことである。
61.才能より必要な資質
学ぶことのできない資質、習得することができず、もともと持っていなければならない資質がある。
他から得ることができず、どうしても自ら身につけていなければならない資質がある。
才能ではなく真摯さである。
62.必要なのは顧客を作りだすこと
ビジネスの目的の正しい定義はただひとつ。
顧客を作り出すことである。
There is only one valid definition of business purpose: to create a customer.
63.できることより正しいことを
できることから始めるのではなく、正しいことから始めるのです。
Start with what is right rather than what is acceptable.
64.事業の2つの機能
ビジネスには2つの機能しかない。
マーケティングとイノベーションである。
Business has only two functions – marketing and innovation.
65.計画とは決定
計画とは未来に関する現在の決定である。
66.生産性を決定するのは機械ではなく労働者の動機
生産性とは機械や道具や手法の問題ではなく、姿勢の問題である。
換言するならば、生産性を決定するものは、働く人たちの動機である。
67.決断が成功企業を作る
成功した企業は、きまって誰かがかつて勇気ある決断をした。
Whenever you see a successful business, someone once made a courageous decision.
68.将来についてわかっていること
将来についてわかっている唯一のことは、今とは違うということだ。
The only thing we know about the future is that it is going to be different.
69.時間管理こそすべて
時間は最も乏しい資源であり、それが管理できなければ他の何事も管理することはできない。
Time is the scarcest resource, and unless it is managed, nothing else can be managed.
本日もお客さまの多い日でしたが、最後の最後に、鳥取からユーザーさまの訪問があり、社内案内の後、記念撮影をして、亀城庵にご案内しました。
今日も最高のパワーで、スーパー・ポジテイブなロッキーです。