HOME > お知らせ
【学校の種類】ラーメン学校 【参加校】香川 【お名前】笠原 様 (福井県) 【現在の職業】自営 大和はラーメン店を開業した場合、供に歩んでくれるパートナーだと思います。初日の経営講義で一番参考になったのは、数字で様々な例を示してくれた為、コストカットすべき点が分かった点。実技においては味の組み合わせの難しさが分かり、実際に店をやった際のイメージが分かりました。自分で製麺し、食べたこ
続きを読む…【学校の種類】ラーメン学校 【参加校】香川 【お名前】東 様 (鹿児島県) 【現在の職業】建設業、食材品販売店 大和麺スクールはラーメン職人の養成校とは違い、店主、経営者としての指導をしてくれる学校。藤井校長の経営講義では非日常を感じる事、人それぞれの価値観の違いや少しだけ先取する事の大事さ。それを理解、実行するための様々なレベルでの情報収集の大事さについて学ぶ事ができました。麺作
続きを読む…【学校の種類】ラーメン学校 【参加校】香川 【お名前】大西 様 (兵庫県) 【現在の職業】サービス業 藤井校長の経営講義を受け、自分の街の商圏を具体的に知らなかったので参考になりました。時間をかけて開店まで準備をする(広告でのメディア露出をしない)という事、オープンするまでにかける時間を大事にする事の大切さを学びました。全てがデジタル化(数値化)されており、素人でも1週間という短い
続きを読む…【学校の種類】うどん学校 【参加校】香川 【お名前】山内 様 (愛媛県) 【現在の職業】 大和麺学校に参加できた事で、とても気持ちが前向きになりました。藤井校長には不安を取り除いもらいました。実技では、麺を作る時の手順が不安だったのですが、先生方が私の質問にも根強く答えてくださり、とてもよかったです。また、手で作ると大変な麺が真打で正確に麺が作れる事が素晴らしいと思いました。10月中旬か、11月
続きを読む…【学校の種類】うどん学校 【参加校】香川 【お名前】村上 様 (東京都) 【現在の職業】会社員 安易に開業を勧めない。必要な技術、情報はすべて提供してくれる会社だと思いました。藤井校長の経営講義では対象となる客層ターゲットを絞り、専門性を貫くこと。安易な開業は店を潰してしまう。コンセプトを決定して計画をたてる事が重要だということが勉強になりました。実技においては手練り実習を行う事で
続きを読む…