開業に至るまでの苦労、夢、嬉しかったことなど…嘘いつわりない先輩たちの体験談です。
麺店開業を目指す人なら一度は耳にしたことのある有名店も!
お客様に喜ばれるそばを長く作り続けたい 20代は中華飯店で働き、その後サラリーマンをしていましたが、そば屋をやりたくて41歳で脱サラしました。そば屋で修業していたときに、オーナーがそば学校に通わせてくれたんです。東京まで学びに行き、改めて出汁の素晴らしさを知り、勘でやっていたこともデジタルクッキングで学べたことが興味深かったです。大和さんの機械は本当に楽ですよ。 修行中
続きを読む…うどん学校で開業のトータルノウハウを学べました 飲食業界が好きで、東京の有名うどん店で9年間修業をしました。そこで、うどんが好きになり独立しようと考えたんです。本場讃岐に行くと、うどんのレベルが高いですよね。開業にあたって、レベルをあげたいと考え、開業や自家製麺について等、知りたい情報をネットや展示会で調べた結果、大和うどん学校への入学を決めました。 学
続きを読む…「麺ビジネスをやるのならば、儲かる業種は他にあるからそっちの方がいい」と藤井社長が言い放ったんです(笑) 僕はそもそも、うどんそのものの勉強が目的で、うどん学校に通っていたんです。藤井社長が「儲けようと思って麺ビジネスをやるのならば、儲かる業種は他にあるからそっちの方がいい」なんて大真面目に言うものだから「これからうどん屋を始めようという人間の前で、なんてことを言う人だろう?」と内心驚きました。
続きを読む…一番を目指すのではなく、気が付けば1番になっている そんな風に自然に多くの人に認めてもらえるように… 結局、商売は人が全てだと思いますそんな中で、これまで色々な壁に直面しましたが、沢山の人々の力を借りながら、ここまでこれたんだと思います。 ニュージーランドでラーメンの面白さに開眼 旅行が趣味で、ろくに英語もしゃべれない中ニュージーランドを旅行したんです。
続きを読む…