ラーメン・うどん・そば学校参加者が現場で感じたこととは
ラーメン学校・うどん学校・そば学校・経営ノウハウ講義にご参加いただいた生徒の皆さんの感想を
ご紹介させていただきます。
予想以上だったこと、想定外だったこと、具体的に学べたことなど・・・新規開業を目指す方から、
既にうどん・そば・ラーメン店を経営されているプロの店主の方まで、率直なご意見をいただいています。
飲食店でプロとして知識を高めていかないといけないと思いました
淺沼 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】淺沼 様 (岩手)
【現在の職業】ラーメン店
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
まずは、プロになるという事、イノベーションの商品じゃないと開業してはいけない、事業計画書の作り方
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
スープを単体でとり、元ダレと合わせていくという考え方です。
どれも全て、参考になりました
黒須 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】黒須 様 (埼玉)
【現在の職業】ラーメン屋
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
使命とコンセプトを深く理解し、本質を極める事が1番参考になりました。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
元ダレ、油の組み合わせが大変参考になりました。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を
相当な努力や勉強をしないと永い繁栄の繁盛店にならない事が分かりました。
野田 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】野田 様 (埼玉)
【現在の職業】麺笑コムギの夢
学校を終了してあなたが当社へ持っているイメージを教えてください。
ますます大和のファンになりました。
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
商圏分析からどのような人をターゲットにするのか?そして、改めて使命、コンセプトを明確にする大切さです。
がんばって使命とコンセプトきちんと立ててから開業いたします
楊 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】楊 様 (香港(広東省))
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
全ての業界、仕事など基本は同じです。まず使命(目的)
①コンセプト、戦略の一貫性の大事さを痛感しました。
②素直、プラス思考、学び好きの三原則
③MIND RESET。今の私にとって一番大事なことです。
スープ講習及び
今後も今回の「気付き」を持ち続けたい
畠田 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】畠田 様 (京都)
【現在の職業】ラーメン店
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
私が自分の利益を優先していた事への指摘。プロダクトリーダー、95点以上の商品提供。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
各種スープの細かなコツと注意点
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教
第3号店(半年内)、第4・5号店(3年内)開業したい
李 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】李 様 (三重)
【現在の職業】自営業
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
サービス業の方法
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
カラの洗い方法
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
粉の部分と拉麺の構成
今後の目標を教えてください。もしくは開
自分の夢に向かって行くため大きな一歩を踏み出せそうな気がします
大場 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】大場 様 (愛知)
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
藤井社長の言われた95点以上の商品しか出さない。95点以上の商品であれば商品は1点だけでいいんだ!の一言です。一鶴さんへ食べに行った時、実感しました。それと、それだけの自信を持って商品を出さなければ、お客様に対して失礼だと言うことも悟らせ
実に楽しく有意義な一週間でした
山下 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】山下 様 (鹿児島)
【現在の職業】調理師
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
QSCは、当社でも基本として職員認識を持ち勤務していますが、改めて大切さを学びました。さらに、VTEも高め、御社の学校で学んだラーメン技術を麺と融合させ、しっかりしたコンセプトを持つという事が参考になりました。
スープ講習及び
外国人~日本まで幅広く、楽しくまた、良い仲間ができたと思います
西尾 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】西尾 様 (東京)
【現在の職業】飲食業(ラーメン)
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
最初が肝心ということです。採用で妥協しない。トレーニングで200時間くらい(1ヶ月~2ヶ月)は要するということです。
分かっていても実行できていないことが多いので、だからこそやるだけで、差別化となり、高いレベルになると思
自分の会社でもできることから1つずつでも試したいと思います。
O 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】O 様 (岡山)
【現在の職業】事務員
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
一緒にする人の見つけ方。パート・アルバイトの求人の仕方。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
配合さえ間違えなかったら一定の味が出る。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
世の中できるとできないではなく、やるかやらないかである
黒滝 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】黒滝 様 (岡山)
【現在の職業】飲食業
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
経営に関しては、「麺の力で、ニッポンを元気に!」毎日読ませていただきます。日々の勉強、日々の進化を自分自身も感じます。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
0.1単位で調整し、味のデジタルCook
これからの自分の人生にとって大変プラスになりました
金子 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】金子 様 (山形)
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
使命、コンセプト戦略と、お客さんへ先に与えること。体力作り。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
スープの濃度、火加減。材料の下処理。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
非常に高い経験をさせていただきました
O 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】O 様 (岩手)
【現在の職業】会社員
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
ビジネスはお客の問題解決である。ターゲットとするお客の求めているものは何か?時代のトレンドを常にチェックする事。値段でビジネスが決まる。常にポジティブでいる事。目指すのはトップのみ。ビジネスは人の為にたるなど、ビジネスの本質を知
上質になるには、上質を知ること
毛海 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】毛海 様 (埼玉)
【現在の職業】会社員
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
次のキーワードが腹に落ちました。一貫性「ターゲット・コンセプト・競争変数・インパクト(非日常性)」これがOutostandingを創ること。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
素材のポテンシャル
学んだことを持帰り、自分のものにする楽しみが増えました
野澤 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】野澤 様 (栃木)
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
商圏分析、今、住んでいる所で開店しても失敗する確立が高いことが分かりました。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
材料の処理の仕方がたりすぎてはいけない事が分かった。
製麺講習及び実習で一番参考
人は重荷ではない、大切なビジネスパートナーだ
湯田 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】湯田 様 (東京)
【現在の職業】ラーメン屋
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
人は重荷ではない、大切なビジネスパートナーだ。使命を明確。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
ここでも使命、コンセプト、ターゲットを明確にしていなければ、スープも作れない。
製麺講習及び実
商圏分析、事業計画、他店の分析。
楊 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】楊 様 (大阪)
【現在の職業】整骨院
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
商圏分析、事業計画、他店の分析。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
いっせいに諸々のスープ・元だれで比較出来たのが勉強になりました。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
人生に対しての考えが変わりました
岸岡 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】岸岡 様 (埼玉)
【現在の職業】飲食業
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
いままでの人生をリセットして自分で考えるようになった所が参考になりました。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
味の組立てが勉強になりました。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてくだ
見てもらったら格段と良くなったので驚きました
清水 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】清水 様 (岐阜)
【現在の職業】会社員
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
席数、立地や棌算計算など、上質な商品など。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
だしの取り方から、基本的な事から学べたので良かった。先入観から入らなかったので…とにかく基本から入れてよかったです。
全部終わって見て、自分の方向性が少し見えた気がします
鶴岡 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】東京
【お名前】鶴岡 様
【現在の職業】ラーメン店オーナー
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
全部
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
喫水線
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
グルテン
トッピング講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
Page 10 / 14 « 先頭«...89101112...»最後 »