ブレずに一貫性をもってやり続けることの大事さです
川井田 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】川井田 様 (鹿児島)
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
使命・コンセプトに添って、商品力・店舗力・サービス力、これをブレずに一貫性をもってやり続けることの大事さです。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
まさに無限。様々な組み合わせがある事。良質な材料を使
これから色々試す事でゴールを目指したいと思います
本田 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】本田 様 (京都)
【現在の職業】-
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
上質とお手軽の違い
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
数多くのタレ、油を色々なスープと合わす事が出来た事。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてください。
真打での麺の実習
トッ
やっていく可能性は見えた
金武 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】金武 様 (沖縄)
【現在の職業】飲食業
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
常に考えるクセを付け、大きな相手と勝負しない事。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
元ダレは、基本の味さえ覚えていれば、足し算引き算で味が作れる。
製麺講習及び実習で一番参考なった点を教えてく
今後のビジネスに大きく役に立つと思います
S 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】S 様 (愛媛)
【現在の職業】焼鳥店
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
とにかく№1にならないと成功しないという話し。最もインパクトがあり、今後のビジネスに大きく役に立つと思います。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
想像していたラーメンが完成し、さらに何度も再現できるデ
周りの人とハッピーにしていける人に、会社になっていけるよう、精進します!!
力久 様
【学校の種類】ラーメン学校
【参加校】香川
【お名前】力久 様 (佐賀)
【現在の職業】焼肉店
経営講義で一番参考になった点を教えてください。
現焼肉店に通じる事の多さ。立地が大切なのは分かっていたが、どういう立地がより良いか知れたこと。
スープ講習及び実習で一番参考になった点を教えてください。
リッチメンのすごさ(以外と簡単にできること など)
製麺講習及