ラーメン学校・うどん学校・そば学校・経営ノウハウ講義にご参加いただいた生徒の皆さんの感想を
ご紹介させていただきます。
予想以上だったこと、想定外だったこと、具体的に学べたことなど・・・新規開業を目指す方から、
既にうどん・そば・ラーメン店を経営されているプロの店主の方まで、率直なご意見をいただいています。
岩村 様
大和麺スクールは1つ1つていねいに教えてくれるというイメージです。
実技では白だしを作る際の温度、麺生地熟成の工程、野菜別の揚げ方などを学び、とても勉強になりました。
中でも出汁を作る際の温度については一番参考になりました。今回のうどん学校を終えてみて自身の変化としては、1つ1つていねいにやること。
心×技×材を大切にしたいと思います。
地域No.1店を作ります。
岩村 様
ヤマトは熱い情熱のある会社だと思いました。
経営講義では、「お客様の問題解決」の大切さを学び、
実技のデジタルクッキングではブレない出汁の提供ができ、
決められた事をそのとおりやればいつも同じ麺、味が出せるという事がわかりました。
麺学校を受講した事で情熱を持ち続ける事が大切だと思うと同時に、情熱が込み上げてきました。
大成功します。
水留 様
YAMATOは気合の入った良い会社だと思います。
未経験だったので全ての事が勉強になりましたが、
経営講義では仕事を楽しめという点が一番参考になりました。
今回の学校を参加した事で具体的なうどん作りの手順がわかりました。
後はロンドンに帰って、一生懸命やるだけだと決意を新たにしております。
うどん店を成功させて、なるべく早い段階で店を広げて行きたいです。
小ノ澤 様
大和麺学校は生地の作り方、製麺方法、熟成方法、出汁の作り方をデジタルで数値化し、重要な情報を社外の人に教えている(ノウハウを教えている)という「心の大きな」会社だと思います。
学校に参加した事でうどんに関する知識以外に人生で大切にしなければならない心持、気の持ち方を変える事が出来たと思います。
うどん作りの工程、開業時のノウハウを学ばせて頂き、貴重な体験をさせて頂けた事に感謝申し上げます。
中原 様
大和麺学校は世の中の流れ、これからの可能性を教えてくれる所。
うどんのプロ集団だと思いました。
経営講義を受けた事で、今から帰って自らがしないといけない事、仕事の目標が明確になった。
店のマネジメントを確立して、新しい持ち帰りの形や移動販売も考えいきたいと思います。
また勉強しにきます。
下山 様
大和麺学校なら信頼できるアドバイザーになっていただけるかなと感じました。
経営講義では自分自身の意識の甘さを認識するキッカケになり、自分の中の問題点だった(知らなかった事)が理解できた。
情熱をもって講義していただいてありがとうございました 。
1日1歩、日々精進していきます。
藤井先生、その他講師の先生方厳しくも的確なご指導ありがとうございました。
嶺 様
大和麺学校の授業は全部が数値化しているので、大変わかりやすいです。
デジタルで厳密に数値を計るので、一番良かった。
経営講義を受けて、今まで深く考える事は少なかったので、これからはコンセプトについて深く考えていきたい。
今回学んだ事はうどんだけでなく、今の仕事にもこれから色々な仕事をする機会があると思うので、今回学んだ事を復習しながら、自分の考えの基になって活躍できればと思ってます。
林 様
大和麺スクールは質問や技術などわからない事を聞きやすく、丁寧に指導して頂ける親切で温かな雰囲気でした。
実技ではだしの種類をたくさん試せたので味の違い、だしの取り方が学べて勉強になりました。
色々に粉の種類を選べて、違いを試せて良かったです。うどん店開店オペレーションは自分で段取りして作業できたので、イメージしながらできたので良かったです。
開業準備をしっかり行い物事を考え、コンセプトをしっかりもって進めて行こうと思います。
麺店での地域一番店を目指します!学校終了後も相談していきたいので宜しくお願い致します。
畑山 様
ヤマト麺学校は製麺機からうどん学校、その後のフォローまでまさしく繁盛支援会社です。
経営講義では、一人一人の質問に答えながら様々な情報を頂き、嬉しかった。
実技ではデジタルクッキングの良さ、優位性、先生の丁寧な指導。何故、それが必要なのか、結果どうなるのかを詳しく教えてもらいました。
こちらに入学する前は正直「なんとか6日間を乗り切ろう」と考えていました。
そして入学して「これは身に着けていかないと時間と労力とお金のロスだ」と思うようになり、最後は「もっと深く理解して実際の開店、経営に役立てなければ」と決めました。
校長先生はじめ、スタッフの皆さんに丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。
小谷 様
大和麺スクールはイメージ通り、いやイメージ以上の内容と指導を頂き、本当に感謝しています!!大満足です!!
藤井社長の分析や実体験からの話が本当に勉強になりました。グラフや画像もふんだんに取り入れての講義もわかりやすかったです。
白だしのオリジナル調合においては先生の的確なアドバイスを頂く事ができ、満足いく調合ができるまで、付き合って頂き、本当に感謝いたしました!!
今まで、修業中でもやもやしていたうどん作りに関しての疑問点が全てクリアになり、
自分自身が今後力を入れてやっていこうと思っていた事も間違っていない事が経営講義で確信に変わり、自信をもっと前進していこうと思います!!
本当に感謝の一言です。この恩返しが出来るよう圧倒的に素晴らしい店をつくり、次は私自身がうどん学校を受講される方々に伝える立場になりたいと思います。
緒方 様
一通り大和麺学校の講習を修了して、運営が生徒の事を真剣に考えてされていると感じました。
また、挨拶ひとつとってもそうですが、非常に良い会社であると思いました。
実技については貴社が考える最も適した白だし材料の配合や、
粉の選定、ミキシング、熟成、プレスと工程を始めから丁寧に教えて頂けた点がとても有難かったです。
今回の講習はいずれも想像以上のもので、麺専門店をやりたい気持ちが更に強くなりました。
原田 様
大和麺学校は信頼ができる。麺、うどんに対する情熱を感じました。
経営講義を受け、今後の開業のヒントがたくさんありました。
実技ではだしの理想的な配合を知れたこと、美味しい高品質な麺の作り方、うどん店のオペレーションについてとても勉強になりました。
これらの学びを生かし、開業し、繁盛店をつくることがヤマトさんへの恩返しとなると思いますので頑張ります。
今後ともお世話になると思います。よろしくお願い致します。
米田 様
大和製作所は私達が成功する事を本気で考えてくれて、その為に必要な事を本気で伝えてくれる会社でした。
経営講義で学んだ女性やシニア層をターゲットとしたお店が成功しやすい理由。
又、その成功店の事例のお話は参考になり、とても楽しく学べました。
講習内容はとても充実していて、こんなに「濃い」とは思わず、早く開業したい気持ちが強くなりました。
今回「うどん学校」に参加して、大和さんのノウハウや技術がとてもレベルが高く、信頼が確かなものとなりました。
6日間、大変お世話になり、有難うございました。
山田 様
大和麺学校は全てにおいて『プロ』という印象です。
教えて頂く事、ひとつひとつに根拠があり、目的があります。このような学校で学べる事は幸せだと感じています。
経営講義を受けた事で経営者として何を目的に何をすべきか。正しい方向、やり方をしっかり学ぶ事が大変重要である事が理解でき、勉強になりました。
実技では「美味しいうどんをお客様に提供したい。」という自分の目的に対して、その正しい方法が、全てが根拠に基づいて学べ、なぜ、このやり方でないといけないのか?!その理由を全て知れた事は大きな財産です。お客様に喜んで頂くために更に努力したいと思えるようになり、大変モチベーションが上がっています。
YAMATOさんとの出会いがなければ、うどん専門店を開く夢には向かえなかったと思っています。私の使命をしっかり持って前進したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
濱田 様
大和麺学校では製麺、出汁の作り方、経営講義全てに情熱を感じました。
この学校に来た一番の理由が製麺だったので、製麺全てが参考になりました。
経営講義では席数での効率、商圏分析のところが勉強になりました。
実はうどん学校なのに、なんで経営講義と思っていたのですが、講義を受け、意味がわかりました。
良かったです。
今後も色々な事を開発、考案され、色々な情報など頂ければ幸いです。
杉村 様
開業にあたり改めて覚悟する事の大きさ、自分が考えている以上の覚悟と準備の必要さを知り、自分の甘さを痛感しています。
経営講義ではうどん店経営を行っていく上での覚悟を学ぶ事ができました。
実技では天ぷらの揚げ方、出汁の取り方、うどんの製麺、たくさんの事を教えて頂き、非常に参考になりました。
ひとつひとつのだしの味を比べてみる事ができ、組み合わせるだしによる味の違いなどがわかりやすく、基本だしのほかにオリジナルの味の配合ができ良かったと思います。
これからもお世話になると思います。よろしくお願いします。
I 様
大和麺学校は生徒に対し、本気で向き合ってくれてた。
長い年月をかけ、積み上げてきた技術や手法を教えて頂き感謝しております。
経営講義では意志力、マネジメントの大切さ、立地選びについて勉強になりました。
授業を全て受けてみて意志力を高めよう、甘い考えは捨て思考を変えようと思いました。
同じ目標を持っている方々と出会えて楽しかったです。
岡本 様
本当に細かくご指導いただいた事に感謝
大和麺学校には麺の作り方から、出汁の作り方、経営のあり方、本当に細かくご指導いただいた事に感謝!
経営講義ではマーケティングの大事さを学びましたが、
第一日目から六日目まで全てが参考になりました。
今回大和麺スクールの授業を受講した事で自分の中に新しい風が吹いた事は間違いありません。
充実した最高の六日間でした。
学び、出会いに感謝。ありがとうございました。
柏葉 様
うどんの知識については、100%UP!この学校で勉強した事を誇り(自慢)に思っております。
4年前に大和ラーメン学校を卒業して、再びBestの学校だと思っております。Best of the best 最高です。
経営講義では「個性の強い店作り」、「社員を成長させるマネジメント」、「何にしても情熱の持ったプロになって、その事業でトップになる事」というところが一番参考になりました。二回目の経営講義を受けて、より店舗のマネジメントが分かりやすくなりました。
うどんの知識については、100%UP!これでブラジルのうどん事業を始める自信がつきました。
大和魂で日本の裏側(ブラジル)で頑張ります!
尾添 様
これから付き合ってゆける心強いパートナーが出来た
大和麺学校は想像以上にひとつひとつの事に対して掘り下げてあって、膨大のデータがあって、大変頼りになる存在です。
経営講義では、コピー(というテーマ)についてマネジメント、トレンド、コンセプト、経営責任、良い店を知れた事が良かったです。
全ての授業を通し、色々ありすぎるが、何よりこれから付き合ってゆける心強いパートナーが出来た事が一番の収穫でした。
指南役ができ、心強いのと自分自身の時間のロスをなくそうと思えました。本当に来てよかったと思います。
短い時間でしたが、ありがとうございました。
まず結果を出して、恩を返せたらと思います。
これからも相談に乗って下さい。宜しくお願いします。