HOME > お知らせ
本日のテーマは「本当の食と人間の身体との関係」です。 最近、お客さまからの要望とか、問合せでときどきあるのが、グルテンフリーまたは、糖質制限についてで、グルテン・アレルギーは今のところ、日本より北米、ヨーロッパで多く、日本は蕎麦アレルギーの方が課題なのです。 グルテン・アレルギーの原因としては、一説によれば、アメリカでの遺伝子組み換え小麦で問題になっているようで、日本の国産小麦では問題が出てい
続きを読む…本日のテーマは「お客さまの要望と当社の対応」です。 今週の土曜日から、シンガポールのラーメン学校のために、スタッフたちとシンガポールに出発しますが、そのラーメン学校に参加するために、昨日シアトルから女性のユーザーさまが突然、来社したのです。 中国系のカナダ人で、実の妹さんが神戸にいて、大学教授をしていて、その妹さんと一緒に当社を訪問したのです。 そのカナダ人のユーザーさまは、昨年のLAでの「O
続きを読む…本日のテーマは「PCと思考が解決してくれる」です。 今週は金曜日には、全社の営業関係者全員が本社に集合し、本社スタッフの多くも集まり、全社の営業会議である勉強会と来期の方針発表会を行ないます。 私は年4回の営業会議を開催しているのですが、毎回テーマを変え、そのときどきの当社の状態に最も相応しい、スタッフたちに最も理解して欲しい重要なことをテーマにしているのです。 昨年は想定外であった多くの問題
続きを読む…本日のテーマは「期末と新しい目標設定」です。 昨日の日曜日は珍しく、会社のイベントもなく、朝から瞑想、散歩、筋トレを済ませ、自宅に閉じこもり、仕事に取り組んでいると、誰にも邪魔されずに深い思考が出来るので、何もスケジュールの入っていない日曜日は、普段の時間では出来ない、深い思考を要する仕事には最適です。 日曜日は時間的な制約がないので、深い思考しながら、過去のデータを突き合わせたり、気になると
続きを読む…本日のテーマは「人手不足時代の自家製麺代行業」です。 昨日土曜日は讃匠の創業記念祭で、本社で近隣のお客さまを招いてのイベントを行ないましたが、3月下旬とは言え、まだ寒く、3階の食堂では、手打ちうどん教室を開催し、子ども連れのお客さまが手打ちうどんを親子で楽しんだり、外のテントでは、屋台が出たり、メニューコンテストを行なっていたのです。 大和は昨年の10月で創業40周年を迎え、讃匠は今年で創業3
続きを読む…